ブログ 2025年12月 月 火 水 木 金 土 日 1234567 891011121314 15161718192021 22232425262728 293031 « 3月 カテゴリー ビルの解体 (30) 処分場 (2) 家屋の解体 (3) 工事風景 (10) 改修工事 内部解体 (3) 求人 (2) 解体工事 RC造 (61) 解体工事 木造 (48) 解体工事 鉄骨造 (29) 雑記 (67) アーカイブ 2025年3月 (3) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年8月 (1) 2023年12月 (1) 2023年8月 (1) 2023年2月 (2) 2023年1月 (5) 2022年12月 (5) 2022年11月 (3) 2022年1月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (1) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (3) 2019年9月 (2) 2019年8月 (3) 2019年7月 (5) 2019年6月 (4) 2019年5月 (2) 2019年4月 (1) 2019年1月 (2) 2018年5月 (1) 2018年4月 (4) 2018年3月 (4) 2018年2月 (4) 2018年1月 (5) 2017年12月 (5) 2017年8月 (2) 2017年7月 (6) 2017年6月 (3) 2017年5月 (4) 2017年4月 (2) 2017年3月 (4) 2017年2月 (1) 2016年12月 (2) 2016年11月 (1) 2016年10月 (4) 2016年9月 (4) 2016年8月 (2) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (2) 2016年4月 (6) 2016年3月 (6) 2016年2月 (3) 2015年11月 (8) 2015年10月 (4) 2015年9月 (1) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (3) 2015年3月 (1) 2014年12月 (2) 2014年11月 (5) 2014年10月 (2) 2014年9月 (6) 2014年8月 (5) 2014年7月 (1) 折尾地区のビルの解体工事⑤ (北九州市八幡西区) |Date:2022年12月12日 | Category:ビルの解体/解体工事 RC造 | 階上解体で一番大事な事は、重機が重みで落下しない様にすることです。 そのためにサポートを下の階に設置します。 また、事前に屋上で重機が作業できるスペースを確保することも必要です。 狭いビルは重機がビルの外壁に囲まれる状況になるので作業が困難です。 最後まで気の抜けない作業が続きます。 地上から大型重機を搬入できると作業ペースが上がります。 廃材の搬出作業がメインとなります。 工事風景 2022年 1月から6月まで① |Date:2022年12月5日 | Category:工事風景/解体工事 RC造 | 2022年1月から6月までの工事の様子です。 八幡西区RC3階建ての解体工事 今では駐車場として利用されています。 « 前へ 1 2
2025年12月 月 火 水 木 金 土 日 1234567 891011121314 15161718192021 22232425262728 293031 « 3月 カテゴリー ビルの解体 (30) 処分場 (2) 家屋の解体 (3) 工事風景 (10) 改修工事 内部解体 (3) 求人 (2) 解体工事 RC造 (61) 解体工事 木造 (48) 解体工事 鉄骨造 (29) 雑記 (67) アーカイブ 2025年3月 (3) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年8月 (1) 2023年12月 (1) 2023年8月 (1) 2023年2月 (2) 2023年1月 (5) 2022年12月 (5) 2022年11月 (3) 2022年1月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (1) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (3) 2019年9月 (2) 2019年8月 (3) 2019年7月 (5) 2019年6月 (4) 2019年5月 (2) 2019年4月 (1) 2019年1月 (2) 2018年5月 (1) 2018年4月 (4) 2018年3月 (4) 2018年2月 (4) 2018年1月 (5) 2017年12月 (5) 2017年8月 (2) 2017年7月 (6) 2017年6月 (3) 2017年5月 (4) 2017年4月 (2) 2017年3月 (4) 2017年2月 (1) 2016年12月 (2) 2016年11月 (1) 2016年10月 (4) 2016年9月 (4) 2016年8月 (2) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (2) 2016年4月 (6) 2016年3月 (6) 2016年2月 (3) 2015年11月 (8) 2015年10月 (4) 2015年9月 (1) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (3) 2015年3月 (1) 2014年12月 (2) 2014年11月 (5) 2014年10月 (2) 2014年9月 (6) 2014年8月 (5) 2014年7月 (1)
折尾地区のビルの解体工事⑤ (北九州市八幡西区) |Date:2022年12月12日 | Category:ビルの解体/解体工事 RC造 | 階上解体で一番大事な事は、重機が重みで落下しない様にすることです。 そのためにサポートを下の階に設置します。 また、事前に屋上で重機が作業できるスペースを確保することも必要です。 狭いビルは重機がビルの外壁に囲まれる状況になるので作業が困難です。 最後まで気の抜けない作業が続きます。 地上から大型重機を搬入できると作業ペースが上がります。 廃材の搬出作業がメインとなります。 工事風景 2022年 1月から6月まで① |Date:2022年12月5日 | Category:工事風景/解体工事 RC造 | 2022年1月から6月までの工事の様子です。 八幡西区RC3階建ての解体工事 今では駐車場として利用されています。 « 前へ 1 2