|Date:2014年12月7日 | Category:解体工事 木造/雑記 |
老朽化が進み、建て替えや駐車場として使うといった解体工事は
年々増えてきているように思えます。
築30年以上経っていそうな木造アパートをよく見かけます。
重機や車両が進入できない様場合は、自治体が補助金を出している場合もあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。

|Date:2014年9月16日 | Category:解体工事 木造 |
過去に取り壊した建物です。
一番大変だった事は、屋根の瓦の撤去でした。基本人力なので、このような急勾配での作業は危険が伴います。撤去後はこうなります。
上家の解体です。
後は樹木の撤去ですが、大きすぎて大変でした。
大型のバックホウを使って何とか撤去することができました。
整地後の写真です。キレイに仕上がって、依頼者の方に喜んで頂けました。

|Date:2014年8月6日 | Category:解体工事 木造 |
北九州市八幡西区で家屋の解体を行いました。
人や車の通りが多い道沿いの為、
第三者災害に注意して工事を行いました。
整地後に舗装をして完成です。
舗装工事は水勾配を考慮して、
水が溜まらないように注意します。
