|Date:2016年7月25日 | Category:解体工事 RC造 |
廃材の搬出も落ち着き、1階部分の外壁の解体にうつります。その後、基礎の撤去と地下室の解体が始まります。
SRC造でも構造は様々です。H鋼を十字に組んだ柱は初めて見ました。鉄骨とコンクリートを破砕機で分別します。

柱の根元を弱らせ、重機で内側に引き倒します。
|Date:2016年7月4日 | Category:解体工事 RC造 |
道路側まで解体が終わり、廃材の搬出がメインの作業になります。鉄筋とコンクリートを選別しながら搬出します。

写真で見ても分かる通り、すごい廃材の量です。狭い場所に重機3台で作業しています。

廃材が少なくなってきました。1階の外壁撤去も同時に行います。

|Date:2016年6月27日 | Category:解体工事 RC造 |
大型重機が入れば、大きな柱や梁を解体する事ができます。1階から3階は鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)となっており、手間が掛かります。
柱1本撤去するだけでも時間が掛かります。

柱の根元の鉄骨部分をガスで弱らせて倒します。

建物の内側から解体していき、道路側まで解体が進めば廃材の搬出が可能になります。
廃材は1階の高さまで積み上がりました。

上屋の解体も大詰めを迎えます。