|Date:2017年8月12日 | Category:雑記 |
国外の解体工事はお国柄の違いなのか、豪快なものが多い気がします。街中で爆破させてビルを壊すような工事はまず日本ではできないでしょう。
最近の中国のニュースに驚きました。高架道路の解体工事に200台もの重機で超突貫工事を行ったそうです。
約520メートルの長さを夜の9時から翌朝の5時までに終わらせたそうです。ビルが隣に建っているようですが、住民は苦情を言わなかったのでしょうか。
そしてその工事の動画がありました。
一晩で工事が終わるのなら、逆に近隣の方も協力的だったのかもしれませんね。
|Date:2017年7月3日 | Category:雑記 |
①現場管理者
現場の管理・見積等 要自動車免許 PCができる方 有資格者優遇
②重機オペレーター
木造・RC造他建物の解体作業 要資格 経験者
③重機オペレーター見習い
初心者歓迎!やる気・体力に自信がある人歓迎!
詳細は面接で説明いたします。
|Date:2016年12月13日 | Category:解体工事 RC造/解体工事 鉄骨造/雑記 |
建物は様々な建築材料から成り立っているので、取り壊す際は選別作業が必要となります。選別せずに取り壊すと、廃棄物を処理することが困難になります。
木材を一か所に集積してダンプに積み込みます。積み込む際も他の廃棄物の混入がないか気を付けます。

石膏ボード・プラスチック・断熱材等は大きな袋に詰めることで搬出作業が容易になります。

割れ物は鉄製の箱にいれておきます。原形のまま箱まで運び、箱の中で割ってしまいます。

建物本体や基礎を撤去する際もコンクリート以外の廃棄物が発生することがあります。

解体工事はただ壊せばいい様なイメージがありますが、実際は手間の掛かる作業がほとんどです。そこをいかに早く済ませるかが工期短縮のポイントとなります。