北九州市を中心とした住宅の解体工事なら、北九州の解体相談所へお任せ下さい!

北九州の解体相談所

電話番号:093-941-0831(金山建設工業株式会社)

ブログ

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

カテゴリー

アーカイブ

|Date:2018年1月22日 | Category:解体工事 RC造 |

中心街のビルは重機の入るスペースがないため、重機をビルの屋上に揚げて工事を行う場合があります。

このビルは7階建ての鉄筋コンクリート造の店舗兼住居ビルです。老朽化に伴い、外壁が剥離して歩道に落下する可能性があるためにネット養生しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 隣のスペースは別の所有者の土地なので、重機とダンプが入るスペースを作らないといけません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 中型バックホウで解体していきます。

IMG_1630 階上から降ろした廃材を積み込むスペースをつくります。

DSCN0401 IMG_1644 これだけの幅があれば、ダンプは十分に搬入できます。ダンプが通れるように床の廃材を片付ければ完成です。

DSCN0436  
 

|Date:2018年1月15日 | Category:解体工事 木造 |

工事前と工事後

DSCN0990DSCN1449 DSCN0983 - コピー DSCN1450 DSCN0992DSCN1453

|Date:2018年1月9日 | Category:解体工事 木造 |

建物が敷地いっぱいに建っていたため、隣の駐車場の所有者にご協力いただき、駐車場から重機を搬入しました。

DSCN1393 AKBL9221 先のとがった部分は、人力解体となりそうです。

 
重機が敷地内に入り一安心です。道路沿いの外壁の撤去は慎重に行いました。

DSCN1434  
 
 
1 24 25 26 27 28 29 30 64

このページのトップへ