廃材の搬出も落ち着き、1階部分の外壁の解体にうつります。その後、基礎の撤去と地下室の解体が始まります。
SRC造でも構造は様々です。H鋼を十字に組んだ柱は初めて見ました。鉄骨とコンクリートを破砕機で分別します。
柱の根元を弱らせ、重機で内側に引き倒します。
ブログ
カテゴリー
- ビルの解体 (26)
- 処分場 (2)
- 家屋の解体 (3)
- 工事風景 (10)
- 改修工事 内部解体 (3)
- 求人 (2)
- 解体工事 RC造 (61)
- 解体工事 木造 (48)
- 解体工事 鉄骨造 (25)
- 雑記 (66)
アーカイブ
- 2024年12月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (1)
長屋半分の解体は、隣の所有者の方と事前の打ち合わせが必要です。解体後に一番心配されるのは外壁の補修です。
隣接付近は手壊しで解体します。隣のリフォーム工事で使用した断熱材が見えます。
大工さんが工事を始めるまでの間、仮養生を行います。
きれいになりました。
隣接付近は手壊しで解体します。隣のリフォーム工事で使用した断熱材が見えます。
大工さんが工事を始めるまでの間、仮養生を行います。
きれいになりました。
木造平屋2棟の解体でした。道幅も狭く、1棟は長屋で隣と繋がっています。大変気を遣う現場でした。
↓ 4Tダンプは搬入できません。ミニユンボと2Tダンプで工事を行いました。
↓ 奥の2階建ては長屋をリフォームしていて、手前の平屋を解体します。別の所有者で現在入居中でした。
↓ 隣の建物を傷つけないように慎重に施工しないといけません。
↓ 4Tダンプは搬入できません。ミニユンボと2Tダンプで工事を行いました。
↓ 奥の2階建ては長屋をリフォームしていて、手前の平屋を解体します。別の所有者で現在入居中でした。
↓ 隣の建物を傷つけないように慎重に施工しないといけません。