北九州市を中心とした住宅の解体工事なら、北九州の解体相談所へお任せ下さい!

北九州の解体相談所

電話番号:093-941-0831(金山建設工業株式会社)

ブログ

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

カテゴリー

アーカイブ

|Date:2016年7月19日 | Category:解体工事 木造 |

長屋半分の解体は、隣の所有者の方と事前の打ち合わせが必要です。解体後に一番心配されるのは外壁の補修です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 隣接付近は手壊しで解体します。隣のリフォーム工事で使用した断熱材が見えます。

 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大工さんが工事を始めるまでの間、仮養生を行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA きれいになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  
 
 

|Date:2016年7月11日 | Category:解体工事 木造 |

木造平屋2棟の解体でした。道幅も狭く、1棟は長屋で隣と繋がっています。大変気を遣う現場でした。

↓ 4Tダンプは搬入できません。ミニユンボと2Tダンプで工事を行いました。

IMG_2939 ↓ 奥の2階建ては長屋をリフォームしていて、手前の平屋を解体します。別の所有者で現在入居中でした。

 
IMG_2940 ↓ 隣の建物を傷つけないように慎重に施工しないといけません。

IMG_2941  

|Date:2016年7月4日 | Category:解体工事 RC造 |

道路側まで解体が終わり、廃材の搬出がメインの作業になります。鉄筋とコンクリートを選別しながら搬出します。OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真で見ても分かる通り、すごい廃材の量です。狭い場所に重機3台で作業しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 廃材が少なくなってきました。1階の外壁撤去も同時に行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1 39 40 41 42 43 44 45 64

このページのトップへ